こんばんは。パーソナルジムトレーナーのたまるさんです。
今日は久しぶりに大学時代の友達とランチにいってきました。
私たちは昼からビールです。笑
コーヒーも大好きなのですがやはり休日のお昼に飲むビールは最高ですよね。
天気がよくて、気温も暖かく、テラスで飲むビールは最高でした。
なんかパンケーキが好きだと行ったり、ビール飲んだとか言ったり、パーソナルジム・トレーナーらしさがないですね。笑
その友人は大学を卒業してから一般企業に勤めました。
もともと、スリムで細身な体型だったのですが、なんというか今はスリムというよりやつれた感がでたように見えちゃいましたね。まあ実際仕事が激務&責任もどんどん増えてきて大変そうでした。
でもスリムで健康的で若々しく見える人もいますよね。
スリムとやつれの違いはなんでしょうか…。
その時の精神的状況にも左右さることはあると思いますが。
その違いは、ずばり姿勢と筋肉です。
筋肉がなく細身だと印象としてしぼんでるように見えてしまいます。
体がそげているというか…。ちょっとひどいいい方かもです、すみません…。
それに加えて猫背だったり、姿勢が悪かったりすると、追加で老化した感を与えてしまいます。姿勢が悪いと血行も悪くなり、実際顔色も悪くなります。
それでやつれた…なんて印象を与えてしまいます。
どんなにスリムな方でもしっかりと筋肉があり背筋がピン!としているとやつれた感じとは全く逆に若々しく見えます。
ダイエットのビフォアー・アフターの写真をみるとみなさん例外なく若返っているとおもいませんか?
姿勢をよくするうえでも体にちゃんと筋肉があるのは大切です。
とくに腹部は骨がありませんよね。
腹筋を鍛えることは、ぽっこりお腹を解消するだけでなくて、体を立たせるために支える骨代わりにもなっているのです。
腹筋を鍛えることで長時間座ってても、いい姿勢をキープできるようになります。
いま、姿勢をよくする上で筋肉が必要と言いましたが姿勢がはちゃめちゃなまま筋トレをするのも実はあまりよくありません…。
姿勢が悪いまま、筋トレを頑張ってしまうとその姿勢に沿った筋肉がついてしまいます。
トレーナーとかに筋肉のつき方をみてもらって筋肉のバランスを修正できるのがやはり理想ですが、
自分で鍛えるときは姿勢をよくすることを意識し、全体的にバランス良く鍛えていきましょう!
同じスリムでも印象真逆!客観的に自分の姿勢を見直してみるといいかもしれません。
ちなみに姿勢をみるポイントは体を横からみます。
耳と肩、腰の真ん中、足首が一直線上にあるか…なかなか完璧な姿勢の人はいませんが…
姿勢をよくして適度な筋肉をつける、
見た目の印象をぐっとよくする最高のアンチエイジングです!!
友人にも筋トレ押ししときましたよb